仕事のやり方

ちょっと頑張りすぎじゃないでしょうかとは先生に言われたけれど、それだけ無理をしないとノルマというか会社から期待されている成果を出せない自分が嫌。
朝起きたときの目覚めは非常にいいのだけれども、日々の生活はどんどん余裕が無くなっていくのは感じる。
所属する部門長も替わるし、色々と親会社の方からの制度の話しとかを聞いていると余りのんびりも出来ないとの思いは強い。だけれども健康や体調も大事だしそのあたりのバランスは難しい。
後、疑問に思う点は研究プロジェクトとして全くマネージメントがされてない点で、RからDへの以降のフェーズに近いとは思うのだけれども、マスタープランというか長期プランというかそういうものが全く見えず、先の見えないトンネルをとにかく前に進んでいるという感覚が強い。
業務と自己啓発の境目も曖昧だし、結局仕事のコードは書かなくても家で仕様書や設計などの自習は避けられないわけで、質はともかく出来るだけ頑張っているという自負も少しはある。
体調が悪くなるにつれて頭の書いては目に見えて低下していて、記憶力や論理思考力はもともと酷かったけれど輪を変えて酷い。最近は紙の手帳とTracが手放せなくて、イベントやアクション項目を明示的に書き下して実行していくというスタイルじゃないと仕事が全く進まない。そういうスタイルを取り入れられたから期中なのに期末のような密度で仕事が出来ているという意見もある。
今期は頑張っているつもりだし、チームへの貢献も少しはあるはず。それに結果が付いてくればさいこうだ、