PRIDE GP決勝戦3

PRIDEの公式サイトを見てみても、ノーコンテストとしか書いていないのでGPの王者が結局どうなったのかは判りません。トーナメント表を見ると、両方ともの線が延びているので両方ともを優勝扱いにするということなのでしょうか?しかし、賞金は次回の再戦に持ち越すことになるようですし、社長が「勝者が決まっていない」と明言していないのでそう言うことでもなさそうです。
http://www.so-net.ne.jp/pride/events/pride_gp_2004_final/card.html
DSEの対応として問題があったのは2点あったと思います。

  • GPの決勝戦ノーコンテストが起きたときの優勝者をどうするのかということ。
  • 興業終了時にGPの優勝者がどうなったのかについてDSEとしての見解を説明しなかったということ。

前者は、リザーバーなど怪我などで勝者が試合続行不可能になったときに次の試合に誰が出るのかはきっちりとした決まり事があるのに、なぜ次の試合がない決勝戦での決まり事が決めていなかったかということです。あの無効試合が準決勝で起きていたら、ノゲイラが次の試合に出るということでなにも問題はなかったでしょう。しかし、決勝戦は次の試合がないのでどうするのか?ということなのです。もし仮に「決勝戦無効試合だった場合にはGPの優勝者決定は再戦を行い決定する。」とか、決めてあればなにも迷うことは無かったのではないかと思います。来年はミドルのGPが再び行われますが、それまでには(GPの)ルールの改善を望みます。
後者は、前者の不備(だと僕が思っていること)に関して何の説明もなかったことです。自分も含めて無効試合という裁定自体は、ルールにも明記されているので、不満がある人は少ないと思います。だから、無効試合であると発表されたときにも会場の反応は不穏な物ではありませんでした。
# そう発表されて出口に一目散に向かう人も多かったです。そう言う人は不満が多かったのかもしれません。
ただ、GPの優勝者に関するアナウンスは何一つなかったです。賞金がどうなるかも。だから、帰るタイミングを逸して残っていた人が多かったのだと思います。
想像するに、ノゲイラヒョードル両陣営への説明などで相当焦っていたのではないかと思います。しかし、協議中であるならそう一言榊原社長の方からアナウンスが欲しかったです。